読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
いろんな聖書に関する絵が紹介されていて、とても面白かった。特に心に残ったのは、サムエルの少年時代を描いたこの絵。http://www.art.com/products/p14499665438-sa-i6743873/william-brassey-hole-eli-and-samuel-and-he-said-it-is-the-lord-let-him-do-what-seemeth-him-good.htmウィリアム・ブラッシーという画家のものだそうだけれど、とてもサムエルがかわいい。あと、ジローラモ・ジェンガの「エッサイの樹」という絵も、めずらしくて面白かった。http://www.nationalgallery.org.uk/paintings/possibly-by-girolamo-genga-a-jesse-tree聖書の関連の絵画は、実に興味深く、面白いと思う。 >> 続きを読む
2013/09/03 by atsushi
多くの絵画や遺跡などの写真が豊富に収録されてあり、とても面白かった。また、聖書の文章だけで読んでいるといまいちわかりにくい地名の羅列を、地図にしてそれぞれ解説してくれているおかげで、ヤコブがどれぐらい長距離を移動したかわかり、ハランってかなり遠いところだったんだなぁとはじめてよくわかった。またモーセが派遣した十二人の偵察隊がほぼイスラエル全域を旅したこともよくわかった。いろんな考古学的観点からも書かれてあって、ためになった。いろんな知らない聖書を描いた絵画もたくさん載っており、中でもブリトン・リビエールという人が描いたダニエルやイエスの絵はとても心ひかれた。良い一冊だった。 >> 続きを読む
2013/08/22 by atsushi
【船本弘毅】(フナモトヒロキ) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本