読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
ゲーテの「ファウスト」「若いウェルテルの悩み(若きウェルテルの悩み)」「ヘルマンとドロテーア」の3作品と概要、年表、解説が載った作品。私が今のところ読んだのは「若いウェルテルの悩み」だけである。そしてこの作品は先に読んだゲーテの「親和力」とよく似ている。もっと単純化されたもののようだ。自由な精神が人生の喜びを与えてくれる。恋愛はその中でも強いもので、若者は恋するだけで世界が一変してしまうが、人生を上手に運ぶには喜びだのなんだのは関係なく、生活に秩序を持たせる事が必要だ。しかし、世界を変えてしまうほどの人生の喜びはその他一切、人生すらも大事ではないものに変えてしまう。私たちは、人生はバランスをとるべきと正論を振りかざしてしまうがそんな人間にはもう人生の究極の喜びを味わうことはできないのかもしれない。人が間違った行いをするのは考え足らずや間違った考え、感情を持っていたからではない。その行いを正しいものと考えていたからなのだろう。 >> 続きを読む
2016/04/06 by ryochan333
【手塚富雄】(テズカトミオ) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本