読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
<ぼくが死ぬまでにしたい10のこと>7. 自分がいちばん好きな女性と野球観戦をする(一応、下に一回目を貼ってあります)。 神宮名物のソーセージの盛り合せとビールでワイワイやっている。ぼく「きみがヤクルトレディーとは知らなかったよ」うすいブラウンまじりの長髪をヘアゴムで束ねた色白さん(やや胸が大きい)「いいえ、ヤクルトの商品をお店で使っているからチケットがもらえるのよ。そしたら情が入っちゃって」ぼく「ヤクルト飲料を容器に移しかえてお金をとるんだから凄いよなあ~」色白さん「あら、意外と売れるのよ。それより何かおもしろいこと言って」ぼく「う~ん、あまりソーセージを食べすぎると、このあとぼくのが食べられないぞぁ~」色白さん「相変わらずその手の冗談は苦手ね、もっと他の!」困ったなあ~という表情をしたまま突然立ち上がってぼく「よし、小説をかくぞ」色白さん「まさか村上春樹? 村上さん、たまにみえるわよ」ぼく「えっ、村上春樹が?」色白さん「いいえ、そっちのじゃない」ぼく「ということはドラゴンのほう?」色白さん「いいえ、カンブリア宮殿でもない」ぼく「分かった、関ジャニ∞の子か?」色白さん「んなわけないでしょ」ぼく「じゃあ、いったい誰?」色白さん「村上ショージ」ぼく「ドゥーーン!」 いや~、すみません。では本の紹介を……といきたいところですが、今日は雑談イイっすか? まあいつも雑談なんだけどね(苦笑い)。 漫画『メジャー』の続編がはじまったと聞いて、ああ、そういえばメジャーはメジャーリーグに行くまではおもしろかったなあ~と回想したり、いいやアニメはほとんど全部みたぞ!! と胸を張ったりするけど、やっぱりリトルリーグ編が好きなんですよね。 なんといっても主人公のお母さんになる桃子さんが好みです。主人公のチームの監督がぎっくり腰をやって、彼女がユニフォームを着て監督代行をやるんだけど、それがグッド (≧∇≦)b 鼻血注意報が必要で~す(笑)。 ところで、ぼくにとっての野球漫画は、やはり『緑山高校』と『ドカベン』です。もう一つ『侍ジャイアンツ』という名作があるけど、これはリアルタイムを知りません(生まれてはいますが)。とにかくハチャメチャなキャラが好きなので、二階堂とか岩鬼とかが好きでした。余談だけど、ぼくはサッカーやってたわりには『キャプテン翼』を知らないのね。こっちのほうがハチャメチャなのになあ~。 『メジャー』の連載を読んでいて、あれ? ぼくは試合回よりも日常回のほうが好きだなあ~と思っていたら、野球漫画の常識に風穴をあけた『おおきく振りかぶって』の連載がはじまって、今度はこっちに夢中になった。すると、今度はマガジンで『ダイアのA』がはじまって、そしたらモーニングで『グラゼニ』が…………もうイヤ! \(*`∧´)/ ムッキー!! 野球漫画を追いかけるのは大変です。 追記 上にあげた作品以外では、『名門第三野球部』、『ドラベース』、『ONE OUTS』などが好きです。 <一回目> http://www.dokusho-log.com/r/Conservo/ahFzfm5ldy1kb2t1c2hvLWxvZ3I4CxICQk0iEzQwODg3MjcxNzcrQ29uc2Vydm8MCxIBUiIWNDA4ODcyNzE3NytDb25zZXJ2byswMQw/?sort=&narrow= >> 続きを読む
2015/07/02 by 素頓狂
横浜リトルとの決着がつきます。ボロボロになりながらピッチングをする五郎に感動します。五郎の執念ともいえる打球がライト線を破り三塁を狙う五郎にタイミング的にはアウトになりそうな返球が返ってきますがヘッドスライディングした五郎のヘルメットに直撃してボールが転がります。その間に五郎はホームインして、サヨナラ勝ちをします。 >> 続きを読む
2015/05/08 by tamu
【満田拓也】(ミツダタクヤ) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本