読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
まさか…と思ったおよ。アフガニスタンで日本人拘束。名前は 「ヤナギダダイゲン」。 直接ご本人を知ってるのではないが、ちょっとした繋がりがある。 当時、友人たちに電話をしまくってお互いに確認したのだ。 そうして「やっぱりそうなんだ」という結果になり、彼は今後どう なるのか?としばらく盛り上がったが、26日間という短時間(?) で解放され、帰国した。 2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ。その翌月に 「空爆から逃れるアフガン人と共に、難民キャンプまでの移動に 同行したい」とパキスタンからアフガンに入り、あまりにも呆気 なくタリバンに拘束された著者。 近年に発生している身代金目当ての人質ではなかった。スパイ容疑 で身柄を拘束され、収容されたのは政治犯や強盗犯と一緒の収容所。 そこでの日々を綴った、タイトル通りの日記である。これがあまりに ものほほ~~んとしていて、「囚人としてそれでいいのか?いや、 囚人をあまりにも自由にさせてやしないか?タリバン」と感じる。 命を脅かされることはないし、収容所間を移動する際にも目隠しや 手枷足枷をされるのでもない。同じ収容所に拘束されていたフランス 人ジャーナリストをはじめとした収容者との会話も自由。 食費は自腹(これも驚きだが)で、割とたっぷりと食べられているし、 時はタリバン兵をからかうこともある。 もう緊迫感ゼロなのである。おまけにアフガン事情もゼロに近いので、 9.11直後のタリバンの動向なんてのも本書からは得られない。 まぁねぇ、人質じゃないからね。ご本人も「日本政府の支援は必要 ない」と現地でのインタビューで語っているし、帰国後の記者会見 では「タリバンはいい人たちだった」と言ってるしな。 この体験記はこれでいいのかもしれない。だが、文章の下手さ加減 はどうにかならなかったのだろうか。 >> 続きを読む
2019/03/19 by sasha
【柳田大元】(ヤナギダダイゲン) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本