読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
乱世の奸雄として名高い魏の曹操。孫子の兵法を説く。戦略と戦術。人心の機微。確かにこの内容は時空を超越する。確か「孫子の兵法」に初めて触れたのは、映画「ウォール街」でのマイケルダグラスのセリフだったように記憶している。ウォール街という西洋文化の象徴的な言葉と「孫子の兵法」が結びつかず、当時は激しい消化不良に襲われたものだが、同時にいつか読みたいと深く心に刻んだことを思い出す。そんな「孫子の兵法」だが、まずラッキーだったのは、曹操註解のものを最初に手に取ることが出来たこと。おそらく研究者なら原理主義と言うか、曹操注解ではないものに価値を見出す気がする。しかし、あくまでも趣味として捉え、あわよくば実生活に生かせるものは無いかという視点においては、実戦面で曹操の註解が入ることは、その説得力を増すことに大いに貢献していることを素直に認めることが出来る。一度読んで全て見に付くというようなものではなく、何度も読み返すべき。 >> 続きを読む
2011/08/01 by ice
【中島悟史】(ナカジマサトシ) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本