読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
孤独そのものについて書いたものではなく、孤独な生活の中で醸成された人生観を集めた箴言集。さくさく読める。自らの意志で世間から降りた人だからこその言葉。ただし、厭世的に世を退いた訳ではなく、例えば労働観など真剣そのもの。生き方を模索して究極的にたどり着いた結果が森の生活であって、孤独感を埋めきれずに自己肯定のすべとしてこの本を開いた私は、ちょっと居住まいを正したくなる気持ちがした。本来は生きる手段であるはずの労働や物質的豊かさに絡めとられて余裕がなくなっている人に、真剣に人生を生きるひとつのあり方をつきつける。野性味への憧憬と自然の描写が繰り返され、社会に順応する過程で失ってしまった力があることを思い起こさせる。最後に気に入った部分の引用。「僕も以前、繊細な編み目のかごを編んだことがある。だが、人が買いたくなるような価値を持つものにはしなかった。しかし、かごを編むことには価値があると思えたので、人が買いたくなるようなかごのつくり方を研究する代わりに、かごを売らなくても生活できる方法を考えた。」 >> 続きを読む
2015/10/25 by かえる
【ThoreauHenry David】(ThoreauHenry David) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本