読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
給与やポストを充分に与えられない現在は、次の仕事で報いる自家発電システムが必要。そんな時代に社員をやる気にさせるシンプルなマネジメント具体策を示している。簡単実行、抜群効果、楽々継続の3つを条件とした20の施策について解説している。ほぼ全てリクルートで経験した内容だったのが興味深い。1.やりたいことをやろう、と社長や上司が言いまくる2.やりたいことアンケートをすぐ取る、各部署のミッションを書き出し選ぶ、内容をオープンにして皆で決める、やりたい事をそのまま組織図に書く3.やりたい人をオープンに募集、4.社員数100名以上なら異動したい部署に直接異動要望出させる5.お笑い円卓会議、5人の凡人が1人の天才を負かす、5人から7人がベスト、男女混合、恥をかけるひと、お笑いの人を入れる、後向き・批判者・一番にならないと気が済まない人は入れない6.みんなの前で認めて褒める、みんなでパチパチのミンパチ7.お客様の喜びの声紹介8.社長との良くやったな会食9.結論から先に言えを上司が言い続ける、で思考力が確実にアップする、ロジカルシンキングの基礎10.あなたはどう思う?を言い続ける、コーチング11.パワーアップシート(上司と部下でチャレンジ項目を一つ書き出し振り返る、必ず全部残しておく)でセルフマネジメント、MBOを上手く実行する為にPDCAを装着する12.なんで?を言わずに、どうすれば〇〇出来るを言う上司になる、モチベーションクリエーターになる為に、なるほど理解、思わず失敗(失敗して良い)、必ず反省を是とする。13.ボケモン上司にならない(ボケた凡人、後向き、人の言う事を聞かない、自分が一番)14.ナンバーワン社員評価制度・表彰(目に見えない会社への貢献をしてあるナンバーワン社員を全員参加で投票)、全員が全員を評価する36015.感動の朝礼度評価、毎日順番に自由に話す16.社員企画の全員参加イベント17.毎月全員参加の昼食、全員参加の飲み会(当月誕生日パーティー)18.ありがとう袋「子供の頃もらったお年玉のような嬉しさ)19.泊まりの合宿、一体感が明らかに変わる20.トップと語ろう会、食事があると更に良いマネジメントは元々は日本にあったものがほとんどでだが、言語化を欧米がして逆輸入している。実は日本人は仕掛け創りが上手いのだそうだ。 >> 続きを読む
2017/11/01 by aka1965
【白潟敏朗】(シラガタトシロウ) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本