読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
すごいな。と思った点は主に3つある。まず、ここまで手の内(?)を晒せるものかと思った。経営的な数値や商法、人事、失敗例と対策…等々。次に、本書が初出版されたのは2003年ということ。15年以上も経っているというのに古くささは全く感じなかった。そして、経営者という人種はやはりバイタリティーが違いすぎるな、ということ。正直、経営をしたいという意欲はないし、もちろん知識も持ち合わせていないのでちんぷんかんぷんな事が多かったが、それでも学べることが多く楽しく読めた。ちょっと哲学めいたものだったり、ただの精神論だったりする本とは違い、柳井さんが今まで経験してきたことが淡々と書かれているからこそ、現実味があって受け止めやすかった。将来経営者になりたい方はもちろんだが、ある程度の管理や役職がある方は読んでおいたほうがよい一冊だと思う。新社会人にはちょっと重い内容かも…。 >> 続きを読む
2021/01/11 by 豚の確認
ユニクロ行く度に良くできてるなぁと思う事が多かったが、このユニクロの作り方読んで改めて凄さを感じた。読んでてかなり勉強になった。珍しく頁を戻って読んだりしたし。 >> 続きを読む
2013/06/15 by freaks004
ユニクロの柳井さんです。日本を憂いた本になります。しかし、単に憂いているのではなく、日本人が人生の主役は自分自身という意識を持ち進めていけるのであれば、この国はまだまだ希望が持ていると書かれています。後半に10のメッセージをまとめられています。message 1 起こっていることは、すべて正しいmessage 2 人間は求めていいmessage 3 需要は「ある」のではなく「つくりだす」message 4 サムスンに躍進の秘訣を聞きに行けmessage 5 売れる商品は、世界中どこでも同じmessage 6 100億円売ろうと決めねば、100億円売れないmessage 7 戦うのなら、「勝ち戦」をすることmessage 8 日本語はハンデにはならないmessage 9 日本人の「商人道」を取り戻せmessage 10 苦しいときほど「理想」をもて >> 続きを読む
2015/05/04 by Minam
【柳井正】(ヤナイタダシ) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本