読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
魔境と呼ばれる底のしれない不可思議な場所に二人の女子高生たちが迷い込むことで隠された陰謀と邪悪な慣習を目撃して、生存をかけた壮絶で背筋が凍る逃走劇が幕を拡げる物語。その場所に迂闊に入り込まば、迷い込む恐怖の巣窟に。 好奇心は猫を殺すという言葉がある。誰しもよく分からない自分の理解の範疇を超えたものに出会うと、背中を見せて逃走するか、その不透明さを暴こうと近づいてみるかどちらかの二択である。現代で当たり前となぅた携帯が、その恐怖を暴く手段になることで、背筋を薄氷が舐めるかのように心が冷たく青ざめる心地だ。 >> 続きを読む
2019/08/31 by ebishi
基本的には作者の得意とするスピード感あるホラーのようです。いつまでも執拗に迫ってくる怪物の鬼気迫る描写はいつも通りのパターンで...ちょっと飽きたなぁ...と思っていたら...。今作は意外な展開を見せます。変身ヒーローの如く謎の戦闘システム「X」と共に萌え系キャラの女の子がハードなバトルを繰り広げます。やはりここでもキーとなるのは携帯電話。今までの作品の基本路線を踏襲しつつ、大幅にバージョンアップした様な流れです。...しかし...何故2冊に分かれてんだ?? >> 続きを読む
2013/04/17 by za_zo_ya
どうやらシリーズものみたいです。2巻では到底終わらないみたい(笑)。まだ様々な謎の解明もなされないまま、新たな組織の介入も加わり、依然としてストーリーは混沌としています。でも、そういう長編シリーズなんだと分かったら面白くなってきた(笑)。携帯電話を使った変身なんかは仮面ライダー555を彷彿とさせて、個人的なテンションは上がります。今後更なるカオティックな展開と壮絶なバトルを期待!いくつになっても子供時代に刷り込まれた変身ヒーローは憧れです。しかし...毎回この仕様で発行するのかな?値段高過ぎです。 >> 続きを読む
「そのケータイはXXで」に続くシリーズ外伝。外伝は世界観に幅を与えるものの、本編の後味さえも変えるのはやりすぎだと思う。鮮烈に印象に残っている「そのケータイはXXで」に繋がる外伝的なストーリー。冒頭部から本編の登場人物の名前で出てくるため、隠す必要は無いと思うが、本編で狂気の悪役として登場する女性が、なぜそういう状態に陥ったかを描いている。本編でとても楽しませてもらったファンとしては、悪役に秘められた悲しい過去が有ったことを描かれてしまうと、本編の評価、感想までをも巻き添えに印象が変わってしまうのが悲しい。ただし、本編同様、これでもかと言わんばかりの強烈なスピード感は健在。ジェットコースタームービーなどという言葉も有るが、自信を持ってジェットコースターノベルと呼べる域に達している。本編が映画化されたものも観たのだが、やはり映像というものは恐ろしいもので、本作品を読んでいると、意識下では登場人物の顔がその役者の顔になっている。本作品の悪役は、本編には登場していないはずなのだが、意識下では鳥居みゆきの顔がきっちりハマっていたのが笑えた。本編がとても面白かったので、後から外伝で世界観を変えられるのには抵抗を感じる。 >> 続きを読む
2012/04/09 by ice
【上甲宣之】(ジョウコウノブユキ) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本