読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
1クリック登録
読んだ本や人の名前を忘れないようにしたいと思いAMAZONで本を探していたところ1円で販売されていたので購入してみました。おそらくこの本は大学受験生や資格取得を目指している方に著者の教材を手にとってもらうための宣伝用の本だと思います。所々に塾生の成功談などが散りばめられていました。 記憶法については本の内容のような長文を記憶するためのものではなく人の名前や漢字、英単語などの短いものを記憶するための方法が紹介されていました。具体的には思い出しにくい場所を○で囲み、注意する点を声を出す方法や円の中に十字を書き位置関係により覚える方法です。 著者は忘れる前に繰り返すことの重要性を強く述べています。何度も繰り返して記憶していく反復法も機械のように何も考えずに漫然と繰り返しているだけでは記憶に残りません。そこで特に注意したい場所に集中したり、図にすることにより味気ない単語に味付けをして思い出すときの取っ掛かりになるようにと考案したそうです。 最後の辺りは記憶法ではなく、どのような大学を受けるべきかなど記憶術に関係ないお話になっていましたが著者の考えが熱く語られていて面白かったです。 >> 続きを読む
2016/11/05 by taka0316
【津川博義】(ツガワヒロヨシ) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(著者,作家,作者)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本