解決志向の言語学
言葉はもともと魔法だった
著者:
長谷川啓三
,
De ShazerSteve
カテゴリー: 臨床心理学、精神分析学
定価: 4,830 円
現代心理療法界における優れた思索者であり臨床家でもあるド・シェイザーの、その理論と実践が明らかにされる。心理療法において来談者(クライアント)が告げる「言葉」の深層は探る必要がないとする立場(反・ラカン/ソシュール)から、クライアントが語る「問題」とセラピストが引き出す「解決」の物語りの関係を通して新たな言語学を構想する。ユーモアを交えながら、本書の大半に及んで「解決」への具体的かつ詳細なセラピー(会話)を展開、「言葉」のもっている呪術的な力が明らかにされ、われわれを最先端の心理療法の術へと導いてくれる。
この本に関連したオススメの本
取得中です。しばらくお待ちください。
カイケツシコウノゲンゴガク コトバワモトモトマホウダッタ
かいけつしこうのげんごがく ことばわもともとまほうだった
解決志向の言語学 - 言葉はもともと魔法だった | 読書ログ