読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
久米忠史
1クリック登録
奨学金を借りて返すのは学生自身という..そのぶん勉強への意欲をかきたてるような前向きさと親としての後ろめたさを思い知る...。 >> 続きを読む
2018/08/06 by motti
苅谷剛彦
教育に関しては最近、ハズレの本を何冊か引いて残念な思いをしていたのですが、この本はとてもよく書かれていると思いました。2000年代とそれ以前の教育改革についての本ですが、今の教育を考える方法のヒントを与えてくれているように感じました。教育に関しては強い関心を持っているので経験論や精神論に頼らない客観的な分析ができるように訓練を積んでいきたい。 >> 続きを読む
2017/12/17 by Mishiro
小林雅之
日本における高等教育の現状把握統計の分析 アメリカ、ヨーロッパ、日中韓の高等教育の国際比較を行い学費負担能力の低い家計を学費 学資ローン 給付型奨学金の面からどのように支えればよいかを考えるための土台となるような本だった。天野郁夫氏の『日本的大学像を求めて』を読んでいたため高等教育の国際的な事情に関する前提知識があったため読みやすかった。本書の中でも簡潔に述べられているため詳しく知りたければ後から『日本的大学像を求めて』を読んでもいいかもしれないです。本書を通して就学支援制度についてより深く学びたいと思えた。 >> 続きを読む
2017/09/22 by Mishiro
市川伸一
永井憲一
大内裕和 , 伊東達也 , 岩重佳治 , 奨学金問題対策全国会議
カテゴリー"教育政策、教育制度、教育行財政"の書籍一覧 | 読書ログ
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本