読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
小林克己
1クリック登録
今の所一番行きたいのはウルル・カタジュタ国立公園だな。地球のへそ。
2013/06/15 by freaks004
学研パブリッシング
「世界遺産」ってだけでワクワクしそうなものだけど、とにかく本が薄くて情報量が薄い。こういう本は「まだまだ知らないこんなステキな場所があるんだ!」という場所を見つけるのが楽しいのだが、載っている世界遺産も誰もが知っている有名なものばかりで、新しい発見もない。写真が私の好みではないのもあってイマイチ。残念。有名な世界遺産を知りたいという目的だったら良いかもしれない。 >> 続きを読む
2012/03/14 by sunflower
青柳正規
chaoさんのレビューを拝見してからめちゃめちゃ気になってた本。とにかく高いので購入するわけにもいかず、近所の図書館にもなかったので忘れかけていたものの、先日遊びに行った友人の家の本棚になんとこの本が!!!お借りして、うっとりため息つきつつ読みました♪本当に図鑑!って感じで情報量はかなりのもの。写真と場所さえわかればいい人にとってはもっと他に良い本があると思うけど、私にとってはずっと見ていたいほど楽しい本だった。世界遺産は好きで少しは知っているつもりだったけど、知らないとこや発見がいっぱい。この本が出版されたあともどんどん増えてるはずだけど、その辺も盛り込まれたバージョンは出版されたりしてるのかなぁ…?自分用に一冊ほしー! >> 続きを読む
2013/02/23 by sunflower
アフロ
世界遺産、夜景編!昼間とは全く違う顔を持つ夜景の中の世界遺産。普通の世界遺産の写真集とは全く違った趣きがある。表紙のモンサンミッシェルの夜景なんて、パリからはかなり離れているし、1泊しないと絶対に見れない。1か所でゆっくりする贅沢な旅をあまりしたことがなくて、宿泊場所は変えなくても割と朝早くからてくてくあちこち歩きまわったり、電車やバスを乗り継いで色々な場所に行ったりするので、世界遺産の夜景って実はほとんど見たことがない気がする。今度どこかへ行く時は一か所に留まって、昼の顔と夜の顔、どっちも堪能するような旅もいいな。 >> 続きを読む
2012/10/24 by sunflower
やはり、山並みがある風景、田んぼのある風景が落ち着く。いつも、立山連峰を見ているからかもしれない。それにしても、どの風景も、風景だけないものが伝わってくるようだ。 >> 続きを読む
2015/08/10 by けんとまん
ロムインターナショナル
阿部ゆたか , 平良隆久 , 青山剛昌 , 石井元章 , 丸伝次郎
平川陽一
アマナイメージズピーピーエス通信社
カルチャーランド
世界遺産アカデミー
世界遺産検定事務局
小暮宣雄
熊倉純子 , 菊地拓児 , 長津結一郎
林容子
カテゴリー"芸術政策、文化財"の書籍一覧 | 読書ログ
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本