読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト
こんにちはゲストさん(ログインはこちら) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト →会員登録(無料)
板木利隆 (2008/03)
1クリック登録
生きるために欠かせない野菜。食べるのも、野菜を育てるのも大好きです。この野菜事典、カラフルな野菜たちを眺めてるだけで、幸せ~な気分になります。 こんな種類もあるのか、こんな栄養・効能があるのか、と読んで楽しいし、簡単なレシピやおいしいコツ、トピックもついてて役に立つ。しかも「食材としての野菜やレシピ紹介にとどまらず、沖縄野菜の食文化、精進料理、野菜の流通の秘密、輸入野菜の現状、、農薬や有機栽培についてなど、あまり知られていないところまで、余すところなく紹介」しています。 野菜って、本当にいいですね~ 今年も野菜づくり、がんばろーっ! >> 続きを読む
2013/03/13 by バカボン
金哲彦 (2006/11)
初心者向けにランニングの技術が書かれている。体幹を意識することが重要とのこと。中でも特に勉強になったのは、ランニング時に「①丹田に力を入れる」「②肩甲骨を引く」「③骨盤を前に出す」だ。上記3点を実践したところ、走行距離は伸び、呼吸の乱れはほぼ無くなった。引き続き、大会に向けて取り入れられる点は取り入れていく。 >> 続きを読む
2015/01/24 by こいこい
細井智彦 (2013/02)
「本気であれば具体的になる」という言葉をどこかの本で読んだことがある。この一冊の核心もまさにこれなのではないかと思う。本気さが一致した瞬間、社員と会社がマッチングする。印象に残った言葉:・……応募者によって面接官は、入社前に出会う数少ない先輩社員でもあります。・……あなたの会社にとっての「使える」人材をはっきりさせましょう。・……ストレスの許容量が少ない人でも、ためこまないよう自分なりに逃す方法を知っていれば、心や体のバランスを崩すことはありません。・本来、面接で見極めなければならないのは応募者の未来です。・……目の前の応募者から発せられている「何か」も感じ取ってほしいのです。・目指すものが明確な人は、それがモチベーションとなり、多少の困難や苦労にもめげず、頑張れるからです。 >> 続きを読む
2020/04/29 by Moffy
小田真規子 (2012/04)
ずいぶん前に購入し、たまにパラパラ見ていた料理本。初心に戻ろうと再び一読してみた。とてもわかりやすく、この通りに作れば本当に美味しくできると思う。実際に、いつも適当な分量で作る肉じゃがをこの通りに作ってみると、「ちゃんとした肉じゃが」と褒められた。(いつもはテキトーな肉じゃがもどきということか・・・)特に初心者にとっては良本。基本に立ち返りたい人にも良い。もっと丁寧に料理したいなーと思った。 >> 続きを読む
2019/08/23 by URIKO
矢崎潤 (2005/07)
ミニチュアダックス超ラブリー♪実家の隣の家にいたので、よく抱っこさせてもらってました。鼻のにおいを嗅ぐのが好きでしたー >> 続きを読む
2012/06/08 by tamo
大野正人 , 村山哲哉 (2013/07)
友人が持っていて、親が読んでみたく購入しました。"死"についてや"気持"のことなど、説明が難しいこと、機会がなければ教えるようなことがないことがイラスト豊富に解説されています。興味を持つまでは伝えなくてもいいのかな、と思うところもありますが、子ども自身で興味がないときは読み飛ばしているようです。子どもに直接与えなくても、どう言えば分かり易いのかを参考にできると思います。 >> 続きを読む
2014/12/01 by yaya
市原誉昭 (2004/05)
ボールの扱い方の基礎からフットサルを教えてくれる教科書です。ボールを扱ううえでの基本中の基本の動きである「止める」「蹴る」「動く」がしっかりと盛り込まれているので、ボールを全く触ったことのない人やある程度ボールが扱えるけど基本の動きがわからないという人におススメです。試合で使える攻守のフォーメーションの作り方やピッチ上での思考など戦術面やフィジカル面で多くのことを学ぶこともできます。また、ボールを触る前にするストレッチ方法なども紹介せれているのでボールを触る体作りに役立ちます。これと併せて、「フットサル戦術パーフェクトバイブル」をお読みになられるとよりフットサルについての理解が深まるかと思います。 >> 続きを読む
2013/06/14 by 古今東西
石井直方 (2005/05)
この本は僕が筋トレに目覚めたきっかけの本ですね。スロートレーニングは初心者におすすめですし、石井直方先生は本当に博識で説明がわかりやすいので、週2~3回10分ほど時間が取れて、体脂肪を落としたいと思う人に買って欲しい本です >> 続きを読む
2015/01/01 by REOPALD
石原洋子 (2007/06)
唯一?できない火事が料理なんで、買ってみたのですが、いわゆる買って満足パターンでまだ実践なしです。いい男は料理が上手そうです。脱落~(^^;) >> 続きを読む
2013/07/11 by fraiseyui
谷本道哉 (2008/10)
小笠原信之 (2011/01)
高橋書店 (2010/03)
吉木伸子 (2010/04)
井本邦昭 (2011/11)
白鳥早奈英 (2009/04)
高橋書店 (2010/04)
石井直方 (2009/09)
おばあちゃんの知恵袋の会 (2009/08)
曽我武史 (2005/04)
藤原昌高 (2010/05)
【(株)高橋書店】(タカハシシヨテン) | 読書ログ - 読書ファンが集まる読書レビューサイト(出版社,発行所)
ページの先頭に戻る
会員登録(無料)
レビューのある本