評価:
読了日:2022/04/29
投稿日:2022/04/29
此方の作家さんは作品を生で拝見しているつーのもあるけども、 生き様、姿勢観がすき。 指針のひとりです。 生きるね! 色彩、バランス、センス を兼ね備えた作品はだいすき。 こちらの本は、自伝で、先祖から自分の子供、そして大人、画家としての人生が自分の文章にて書かれて...
評価:
読了日:2022/04/20
投稿日:2022/04/20
新聞にこの絵本の事がかいてあって読んでみた。 フムフム。 絵本はある意味単純で分かりやすく、情報量も文字、絵と少ないだけに想像力はつかう。 ましてや大人になるとどうしても理屈、屁理屈が脳裏をかすめるが、私はいつもピュアでいたいし、その辺は意識している!つもり で、 よん...
評価:
読了日:2022/04/15
投稿日:2022/04/15
しかしすごい作品だったな~ 衝撃的の連続です。 しかし、まー 言い得て妙 だったり、 ピントがずれている感じだったり、 また、 人間自身のそもそもの身勝手な不安定感だったり。。。 子ども、妊娠、科学の領域?倫理? なかなかテーマとしてはお...
評価:
読了日:2022/03/26
投稿日:2022/03/26
しかし、すごい内容だった。 頭をフル回転させたよ。 もちろん、こんなご時世なので、より自分なりに思慮深くよんだ。 こちらを読んでいる最中に、著者の元アメリカ国務長官オルブライトさんが癌で亡くなられたとの記事を読んで、残念です。 ご冥福をお祈りいたします。 世のかなには過...
評価:
読了日:2022/03/11
投稿日:2022/03/11
すごい作品だった。 ここに核心的な環境の部分は冒頭から中盤にかけてはおおくオブラートに包まれているが、その部分に潜む、人間のコミュニケーションや記憶に包まれた、懐旧の情は、地続きに読者っーか、私の懐旧の思い出とリンクしたよ。 やばい。 やばすぎる内容だった。 あえて色々な多角...
評価:
読了日:2022/02/17
投稿日:2022/02/17
今回の芥川受賞作よんでみた! 文芸春秋 に全文載っていたのでそちらで読んだよ。 あたり。 大当たりだったね! まじやばい。 速攻で熟読玩味した。 深い!。 主人公の俯瞰的な疑問、社会、会社、組織、人間の内面的な、それこそブラックボックスを垣間見る、覗くとい...
評価:
読了日:2022/02/16
投稿日:2022/02/16
面白かった~ ☆5でもよかったんだけども、表紙のデザインなどで★4にしたよ。 (海外翻訳の本もっているが、デザインがナイスなのよね!ピンクと水色の配色とかね!) でも内容は★5でもよかった。 まさにタイトル通りの内容だったと思う。 かなり深い、深かったと思う。 結局仕事を...
評価:
読了日:2022/01/31
投稿日:2022/01/31
スゲー良かった~ ナイス! グッド! 吉本ばななさんは過去一作品読んだ事あるけど、自分の中では地味な朧気な記憶しか、、、(漢字、おぼろげ、もちろん書けませんが変換で見栄はりました 苦笑) しかしこの新作、短編集。 すごい。 ただ、もし自分が今の性格、思考でなければ...
評価:
読了日:2022/01/15
投稿日:2022/01/15
感動した! すごい作品だった。 ストーリー設定がすごい。 ネタバレしたくないので割愛しますが、 それな、、、正解! ここまで練り込んだ 設定だったとは・・・ 設定は映画でも、 感情はリアルだった。 漫画もあるらしい。。。 ってか...
評価:
読了日:2021/12/22
投稿日:2021/12/22
まーすごい内容作品だった。 強烈だったが、これは今の日本の表層的な平和な日本のその地層のしたに存在している問題提起が、散らばっている。。。 複雑に絡まりあって。 これをこの小説のトリーリーとみれば、あくまでもフィクションではあるんだけども、単発、単発に発せられる出来事はやばいぐらい...
ジュディスさんの読書レビュー | 読書ログ