- 1~9件 (全9件)
評価:
読了日:2016/11/27
投稿日:2016/11/27
なんと切なく悲しい物語なのか… あの傑作「かにみそ」の倉狩聡さんの作品です。 この表紙絵、男の子の肩にのった白い犬、かわいい表紙ですよね。 この表紙からは想像もつかないお話です。 白いスピッツのヒメは人間でいうネグレストに近い状態で飼われてる。 流星が降る夜に庭に光る石が。その石がどう...
評価:
読了日:2016/11/25
投稿日:2016/11/25
とうとう読みましたよ、人生初ディックです! いや〜最初は読むのに苦労しました。 月から帰ってきてからはそうでもなくなりましたが。 噂に聞いていたので裏表紙のあらすじは見ませんでしたよ〜 読み終わってから見たけど、こりゃイカンでしょw ユービックでこんな苦労するとは、まだディック2冊積ん...
評価:
読了日:2016/11/21
投稿日:2016/11/21
とんでもなく面白い!! 何かに感染したと思われる人たちが なぜか凶暴になり連続殺人事件を! それを疫病予防管理センターの研究員、 CIA情報員、感染した男の3つの視点で語られていく。 最初は研究員が主役で感染原因を突き止めて根絶していくのかと思ってたら 違いました〜よい意味で裏切られ...
評価:
読了日:2016/11/17
投稿日:2016/11/17
画一化された世界。 長老会によって「配偶者組み合わせ」や初年児の「名前」 「家族ユニット」「職業」などが決められている管理社会。 12歳の儀式で仕事を決められるが主人公のジョーナスは 「記憶を受けつぐ者」に任命される。 「記憶を伝える者」から指導を受けるジョーナスはこの世に 色という...
評価:
読了日:2016/11/12
投稿日:2016/11/12
「バーナード嬢曰く。2巻」で神林さんが読んでいた1冊。 どうしても気になり買ってよみました! 結婚相手はマッチバンケットで知らされる。 人口遺物というものが個人の宝物のように扱われている。 80歳になったら死ななくてはいけない。 食べ物は個人個人にあわせて届けられる。 歌や絵、詩、物...
評価:
読了日:2016/11/10
投稿日:2016/11/10
「はこマリっ!」シリーズの5巻を読了〜 4巻からの続きですー。 で、なんとなんと!1巻からのとある謎があかされます… う〜む、そうだったのね。。。 が、残されている謎やあの箱の所有者などあかされないまま次巻へ… 今回は2つの箱がでるんですが、まぁ鬼畜ですな。 犬人間とかwもう笑いと悲...
評価:
読了日:2016/11/08
投稿日:2016/11/08
掃除ができなく凄まじい汚部屋に住んでいた女性が失踪。 その女性がきっかけで不浄の神が蘇る。 とにかく汚いお話ですw 清潔と不潔の戦いを描いたナスティホラー! 汚いけどグロくはないかな~ 「カンタン刑」とかのほうが気持ち悪かったな。 読書傾向をよく知らない人に「これ読んだけどよかったよ」と...
評価:
読了日:2016/11/05
投稿日:2016/11/05
「はこマリっ!」の3巻4巻を読了〜 3巻4巻は続き物でした。 クローズドサークル「王降ろしの国」に囚われゲームをしていく。 役職を与えられその役職の勝利条件目指し殺し合いが… 今回はマリア(表紙の子)はほとんど活躍せず、 一輝が少し変化していく。 結構鬼畜なゲームだったわー。 超高...
評価:
読了日:2016/11/02
投稿日:2016/11/02
なんと、SFではないですか 人類の遥かな未来の話です。 いろんな話が書かれていてそれが緩くつながっています。 冒頭の話から人間は工場で作られていくという。 鼠や馬、カンガルー由来の人間。。。 人類を見守るという仕事。 数字の名前などなど。 最後にある2つの話で全てが明かされます。 ...
- 1~9件 (全9件)
降りる人さんの読書レビュー | 読書ログ