評価:
読了日:2012/09/30
投稿日:2015/05/13
ジャンプの漫画『めだかボックス』の外伝小説です。 過負荷(マイナス)の中のマイナス、負完全の球磨川禊がただひたすら負け続ける姿が、語り部の須木奈佐木さん視点で描かれています。 禊ちゃんの外伝ということで、当時は発売日が待ち遠しかった! 挿絵が少ないのがちょっと残念でしたが、彼の負けっぷりは...
評価:
読了日:2010/12/31
投稿日:2015/05/28
羽衣狐が怖い! いや、色気たっぷりなんだけれども、それを含めて怖い! ぬらりひょんの孫の外伝小説第3巻は珍しく(?)『妖怪モノ』って感じです。 3編あるんですが、 妖怪モノ ドタバタ 悲恋モノ と、シリアスとシリアスでコメディを挟んだ構成になっています。 1つ目の話は羽衣狐にとある女...
評価:
読了日:2010/11/15
投稿日:2015/05/15
うーーん… プログラムの経験ゼロ! 右も左も分からないーーーっ!! って人には良いかも知れないです。。 完全なるC言語の入門書ですね。 ある程度プログラミング経験がある人が読むと、ざっくりしすぎていて知識の確認ぐらいにしかならないカモ。。。
評価:
読了日:2010/09/30
投稿日:2015/04/22
小学生のころにドハマりしたジャングルブックの無翻訳版です。 一度原作を読んでみたいと思って英語の授業の読書時間に読みました。 レベル3なのでそんなに難しい英語じゃないですよ^^ 理系の私に読めたくらいですから! ジャングルの狼に育てられた少年の成長記です。
評価:
読了日:2010/08/15
投稿日:2015/04/23
しゃばけシリーズで一番好きな話です。 そして一番切ない…! タイトルの「ゆんでめて」というのは「左右」という意味です。 若旦那が右の道を選ぶか左の道を選ぶか、その一見小さな選択肢によって未来が大きく変わります。 人生の中にある小さな分岐点。 普段何気なくしている小さな選択によって人...
評価:
読了日:2010/08/11
投稿日:2015/05/11
CGの教科書といったらコレ! 前頁カラーだし、内容も基礎から実例まで載っているし、なのに専門書としてはそんなに高くない! …そんなには!…そんなには…(苦笑) CGの例として有名ゲームやアニメが載っていて、知っている作品を見つけるとちょっとテンションあがります。 これからCGを勉強してい...
評価:
読了日:2010/05/26
投稿日:2015/05/26
古今東西いろいろな天使や悪魔について軽く説明してあります。 ゲームやアニメのキャラクターの多くはこういった天使や悪魔から名付けられていたり、設定を受け継いでいたりするので、各作品をより深く掘り下げるきっかけになるかと思います。 あくまで「軽く」説明されているだけなので、各天使・悪魔を詳しく知りた...
評価:
読了日:2010/05/21
投稿日:2015/05/21
いろいろな時代をタイムスリップしながら迷路&物探しを解いていく絵本です。 絵が奇麗で気に入っています。 子ども向けの本ですが、迷路がそこそこ難しく、うんと悩みながら解いていく事になると思います。 それでも、道中に出てくる恐竜やマンモス、昔の建物や服装の人々を見つけて学びながら進めるので、 ...
評価:
読了日:2010/05/19
投稿日:2015/05/19
「10日でおぼえるJava入門教室」 「10日でおぼえる…」 「10日で…」 …まぁ、10日じゃ覚えられないですww たとえ10日で全部読めたとしても、Javaが身に着くとは思えません。 「あ!動いた!」という感動は得られるので、 「Java書けない!動かない!もう嫌っ!」といった拒...
評価:
読了日:2009/11/18
投稿日:2015/05/18
入門編なので、原理や細かい説明はあまりありませんが、 C言語の入門書としてはかなり良いものだと思います。 1章のタイトルは「まずは慣れよう」。 本当に何にも考えずに書いてあるコードを書くだけでお馴染み「Hello World!」が出力されます。 ちゃんと動く感動を味わった後に、なぜその結...
メガネ萌えさんの読書レビュー | 読書ログ