- 1~4件 (全4件)
評価:
読了日:2013/05/21
投稿日:2013/05/21
たった100円で便利なものが買える。 そして、たった100円なのに損した気にさせてくれるものも買える。 これは100円で覗ける人生の深淵に興味を持ったら開くべき本なのだ。 例えば表紙のパンダ。目がグリーーーーーン! 100円の価値について今一度考える時期に来ているのかもしれな...
評価:
読了日:2013/05/16
投稿日:2013/05/16
ついに読み終わった。 そもそも読むような本なのか?と自分に突っ込みたくなる面はあるのだが、なかなかどうして図面から間取りを読みとり、そこに暮らすことを想像すると、なかなかの読書と言える。 しかし、表紙の間取りだけを見ても、ねーよなぁおい! わらえるけど。
評価:
読了日:2013/05/14
投稿日:2013/05/14
結構激しい(そして単純な)思考だと思うので、賛否両論が有るとは思うが、少子化問題に体を張って取り組んでいる点は認められてしかるべきだと思う。 テレビがどこまで真実を映しているのかはわからないが、やはり大家族の中で育つ子供は生き生きしているし。 「俺はこういう人間だ!」 こう宣言した...
評価:
読了日:2013/05/07
投稿日:2013/05/07
人気ブログを書籍化したものらしく、内容は折り紙つき。 表紙を見るだけで伝わるのではないかと思うが、雑種ここにあり!というか、毛並みのいい犬にはとても醸し出せない勢いがあるよなぁ。 サスガは警備主任だよ。。。
- 1~4件 (全4件)
コネタンさんの読書レビュー | 読書ログ