評価:
読了日:2021/12/12
投稿日:2021/12/12
武器商人、死の商人なのでことさら主張する史上最悪というにはかなり戯画化された感じで実際に手を下している独裁者のほうが問題という意識が抜けない。ラストの実は田中は・・・というのもCがこだわった理由なのだろうけど、最後の盛った設定のように感じる。
評価:
読了日:2021/12/12
投稿日:2021/12/12
シリーズ完結巻。最後の決戦の敵は誰よりも信頼していた五能隊長。読者よりも著者のほうが感動して書いた感はあるけど完結してよかった。 現実は民営化しているからそちらへと流れるかもと思ったけど親方日の丸堅持でおわりました。 あとがきでスターウォーズのエンディング曲とあったけどここはやはり劇版銀鉄のギャ...
評価:
読了日:2021/09/12
投稿日:2021/09/12
二件の事件を自供しながらも原因となったと思しき刑務所での出来事を頑なに自供しないのはなぜなのか。今一つ不満が残る。
評価:
読了日:2020/11/07
投稿日:2020/11/07
審判の部屋で十分以内に犯人を当てる事が出来れば、現世のその瞬間に戻ってやり直せる物語も初のフォーマット破りの展開が。 回答は半分正解のような気もしますが、元から生き返らせる気がなかった感じです。
評価:
読了日:2019/11/30
投稿日:2019/11/30
表紙からして俺ガイルを意識した感じで、出だしもそんな雰囲気ですが中身はネガティブなままで何処か突き抜けたものがない。 ネガティブさもそのままで終わっているけど、無理に状況を逆転させた好結果やポジテイブさを求めていないのは良かった。 俺ガイルの依頼が上手くいかなかったパターンぽい雰囲気だろうか。 ...
評価:
読了日:2019/11/23
投稿日:2019/11/23
ネットのトラブル解決請負のお仕事。表紙イラストの印象からは繊細な仕事ぷりという感じですが、実はそうではなく、ちょっとゲスっぽさがあるのが面白い。 車椅子に障碍者年金暮らしという設定はちょっと驚き。
評価:
読了日:2019/11/23
投稿日:2019/11/23
その後の二人の仕事からすると二人とも頭はいいのだろうから、若さにかまけずヒニンくらいしろよと思う。 あとあと老人たちのED薬と難病薬の話が出てくるのは、そんな性欲に縛られる男たちへの皮肉なのだろうか。 なんだかんだで自転車屋はそのまんまだし、プラスチック工場へ日参したらそりゃ債務者はプレッシャー...
評価:
読了日:2019/11/23
投稿日:2019/11/23
eスポーツといえばネット配信での視聴者の増加が人気の鍵になったという気がする。 ゲームのプレイ画面を第三者が視聴するというのは随分むかしから深夜のテレビ放送などでもあったけれど、競技者というほどの技術のプレイを見る事ができるのはやはりネットならでは。 あらゆる遊びも極めればその技は多くの人を魅了...
評価:
読了日:2019/11/02
投稿日:2019/11/02
悪いというわけではなかったけれど、後半の書き分けが分かりずらくてどっちがどっちなのか必要のない混乱を招いていたように思う。一人称や話し方などキャラの書き分けをもう少しはっきりさせるか、展開を変えても良かったと思う。
ユクスキルさんの読書レビュー | 読書ログ