【ぼっち・ざ・ろっく!(ぼざろ)】あらすじや掲載誌、メディアミックス情報のほか立ち読み可能な電子書籍サービスまとめ

目次

【ぼっち・ざ・ろっく!】作品紹介

2022年10月からアニメが放送された「ぼっち・ざ・ろっく」は、回を重ねるごとにその人気に火がつき、マンガ業界だけではなく、音楽業界にも一躍トレンドを巻き起こした人気作品となりました。

Amazonや楽天などショッピングモールサービスでも売り切れが続出しているほか、一般書店でも品薄の状況が続いているため、読みたいときには電子書籍サービスの利用も検討することをおすすめします。

本記事では「ぼっち・ざ・ろっく!」のあらすじや刊行・メディア化情報のほか、SNSでの評判も加え、本作の見どころなどを紹介していきます。

あらすじ

「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。
家で一人寂しく弾くだけの毎日でしたが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。
人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか――!?

全国のぼっちな少年少女に届ける、いま最高にアツい音楽漫画!! 陰キャならロックをやれ!!

引用:芳文社公式 第1巻作品紹介より

中学一年生からギターを初め、毎日6時間もの練習を続けた結果、インターネットでは有名な動画投稿者「ギターヒーロー」にまでなった主人公「後藤ひとり(ぼっち)」。
しかし、リアルの姿はひきこもり一歩手前の超絶コミュ障陰キャで、バンドを始めたくても中学三年間で一人も友達ができませんでした。

高校生になって、誰かに話しかけてもらいたいがためにギターやバンドグッズを持って登校するも、逆に怖がられて距離を置かれてしまう始末。

そんな日の帰り道に公園で一人佇んでいると、背負ったギターに目を付けた「伊地知虹夏」に出会います。
虹夏はバンドを組んでおり、ライブハウスで演奏予定だったものの、ギター(後にボーカルとして再合流する「喜多郁代」)が急にいなくなってしまったことで、そのサポートをぼっちに依頼します。

その後、虹夏のバンドメンバーである「山田リョウ」と3人で初のバンドライブに挑むものの、一人で弾いてばかりだったぼっちは実力をまったく発揮できずに微妙な結果で終わることに。
本当の「ギターヒーロー」となるべくバンド活動を続けていくことを決めたぼっちと、虹夏・リョウ・喜多を加えた4人による「結束バンド」によるストーリーが本筋となります。

「女子高生×バンド」をテーマにした作品として、同じきらら系列の「けいおん!」がありましたが、こちらは「部活動を通した学園青春ストーリー」が主軸であったことに対し、「ぼっち・ざ・ろっく!」は学外で行われるバンド活動にフォーカスした「バンドを通して変わっていく陰キャの成長物語」のような流れになっています。

刊行数・掲載媒体情報

2022年11月16日に最新5巻が発売され、関連書籍としては2022年10月27日に発売されたアンソロジーコミック第1巻があります。
刊行数としてはそこまで多くはありませんが、アニメ化終了後から品薄状態が続いているため、書籍を購入する際には注意しておきましょう。

「ぼっち・ざ・ろっく!」は芳文社より出版されている雑誌「まんがタイムきららMAX」にて連載中です。
ほか、「リスアニ」での特集がされていたりと、時折他誌での情報発信もありますので、Twitterの公式アカウントなどでの情報も注意しておきましょう。

【ぼっち・ざ・ろっく】作者は?SNSアカウント、他作品など

作者は「はまじあき」先生で、当初少女雑誌での読み切りを書いていました。
2015年から前作「きらりブックス迷走中!(全2巻)」をまんがタイムきららMAXで連載開始し、その次作に「ぼっち・ざ・ろっく!」の連載を行っています。

「ぼっち・ざ・ろっく!」はアニメ終了後もさまざまなイベントが行われているのですが、はまじあき先生も欠かさずチェックしており、作品愛溢れたツイートがよく流れてきます。

また、時折配信も行っており、同じきらら作品を連載する漫画家の先生たちと一緒に企画をしたり、「ぼっち・ざ・ろっく!」の視聴会をしたりしています。
配信の方はアーカイブ化しないことも多々あるので、気になる人はリアルタイムで視聴することをおすすめします。

■はまじあき先生のYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/@hamazi__

【ぼっち・ざ・ろっく】メディアミックス情報

「ぼっち・ざ・ろっく」はアニメ化と作中曲のアルバム、そしてインターネットラジオの3種でメディア展開がされています。
それぞれの情報についてまとめていきます。

アニメ情報

2022年10月から12月の間にはアニメが放映されており、こちらは最終回を迎えています。
全12話で放映され、タイトルは8話を除いて「ASIAN KUNG-FU GENERATION(アジアンカンフージェネレーション)」のシングルをもじったものとなっているのも話題になりました。

話数タイトル元ネタ
1話転がるぼっち11thシングル
「転がる岩、君に朝が降る」
2話また明日18thシングル
「それでは、また明日」
3話馳せサンズ5thアルバムより
「長谷サンズ」
4話ジャンピングガール(ズ)9thアルバムより
「ダンシングガール」
5話飛べない魚7thシングルカップリング曲
「飛べない魚」
6話八景23thシングルカップリング曲
「八景」
7話君の家まで6thシングル
「君の街まで」
8話ぼっち・ざ・ろっく※作品タイトル回収のため、ここだけ元ネタ無し
9話江ノ島エスカー11thシングルカップリング曲
「江ノ島エスカー」
10話アフターダーク10thシングル
「アフターダーク」
11話十二進法の夕景コンピレーションアルバムより
「十二進法の夕景」
12話(最終回)君に朝が降る11thシングル
「転がる岩、君に朝が降る」
※1話からのつながり

1話と最終回の12話を合わせてひとつの楽曲を示していたり、その最終回のエンディング曲も元ネタの「転がる岩、君に朝が降る」をカバーしたものであったりと、作品以外のこだわりも視聴者を惹きつけるものとなっていました。

二期について、アニメ終了時には何も情報がありませんでしたが、現状の反響を鑑みると二期の制作が行われてもおかしくはありません。

詳しくは後述しますが、アニメを見ることでマンガ版の楽しみがさらに大きくなるため、アニメを見てからマンガを読むというのも良いでしょう。

なお、主な出演者は下記となっています。

キャラクター名担当声優
後藤ひとり青山吉能
伊地知虹夏鈴代紗弓
山田リョウ水野朔
喜多郁代長谷川育美

CD・楽曲情報

バンドがテーマであり、アニメ化に際しても多くの楽曲が制作されていたため、「結束バンド」名義のアルバムや楽曲配信も行われています。
メインで歌唱しているのは作中でもボーカル役である「喜多郁代」を演じた長谷川育美さんですが、各ED曲で他の声優さんが歌うものもあり、全員高い歌唱力であることから音楽的にも満足できる仕上がりとなっています。

Youtubeで公開されている楽曲はどれも100万再生を優に超え、最終回直後に発売されたアルバムはiTunesの世界ランキングでトップ10入りするほど、楽曲自体も国内外問わず高い人気があります。

2023年3月現在、CDで発売されているのはOP曲のシングル1種とアルバム1種となっており、楽曲単体でもストリーミング購入することが可能です。
楽曲情報は下記の通りです。

曲名特記
青春コンプレックスOP曲
ひとりぼっち東京OPシングルカップリング曲、作中使用なし
Distortion‼1~3話ED、作詞・作曲:谷口鮪(KANA-BOON)
ひみつ基地アルバム初出楽曲、作詞:ZAQ
ギターと孤独と蒼い惑星5話挿入歌、作詞:ZAQ
ラブソングが歌えないアルバム初出楽曲、
あのバンド8話挿入歌、作詞:樋口愛(ヒグチアイ)
カラカラ4~7話ED、作詞・作曲:中嶋イッキュウ(tricot、ジェニーハイ)
小さな海アルバム初出楽曲、
なにが悪い8~11話ED、作詞・作曲:北澤ゆうほ(the peggies)
忘れてやらない12話挿入歌、作詞:ZAQ
星座になれたら12話挿入歌、作詞:樋口愛(ヒグチアイ)
フラッシュバッカー作中使用なし、最終話後に公開された「本PV」で使用
転がる岩、君に朝が降る12話ED、アジアンカンフージェネレーションの同名曲カバー

【ぼっち・ざ・ろっく!】口コミ・感想

Twitterでは一時期世界トレンド1位になったこともあり、ハッシュタグ「#ぼっち・ざ・ろっく」などで作品に関する感想を見ることができます。

はまじあき先生の描く可愛いキャラクターが好評だったり、本編以外の番外編、特に5巻の番外編が非常に良いストーリーであったため、その感想が多い印象です。

現在では品薄状態から無事購入できた報告が多いので、作品の感想はAmazonなどのレビューをチェックする方が効率的カモしれません。

アニメを見てハマってコミックの方も読もうと思って読んで見ました。
アニメにはないシーンやコミックにはないシーンなどもありましたが面白い作品です。
ほんとになんでもっと早く見つけなかったんだろう…

引用:Amazonレビューより

アニメ化して話題となったのでとりあえず1巻を読んでみた感想。

きらら作品なので女の子がキャッキャウフフする展開はあるとして、登場人物それぞれの個性が際立ってなかなかの面白展開。

ぼっちちゃんの奇行にも理解できてしまうかも…

陰キャぼっちちゃんが、ひとつひとつの試練を乗り越えて進んでいく過程が見ていて面白いし爽快。

引用:Amazonレビューより

アニメ見終わってぼっちロスになって5巻までまとめ買いしました。

とりあえず1巻読み終わって、早く2巻読みたいぐらいには面白いです。アニメでは描かれなかった心情が理解できてよかったです。

これから2巻読みます。

ずっとアニメの劇中の歌が頭から離れないです。本当に良かったなぁ。

引用:Amazonレビューより

本記事作成時には第1巻のAmazonレビューで、星5が86%となっており、原作も高い評価を得ています。

【ぼっち・ざ・ろっく!】見どころ・ネタバレ

感想を踏まえたうえで、本作品の見どころについて、いくつか紹介していきます。

一部物語のネタバレとなってしまうところもありますが、作品の核心に触れないようにお伝えしていきますので、参考としてください。

リアルなバンドの成長物語

主人公は「ギターヒーロー」こと後藤ひとり(ぼっち)ですが、決してぼっちだけの物語ではなく、「結束バンド」としての物語になっています。

アニメ化もした文化祭シーンではぼっちのピンチを同じギターパートである喜多がアドリブで救ったり、歌詞に悩むぼっちにリョウがアドバイスしたりと、一人で解決していくのではなく、バンドに関わる人間全員でより良いステージに進もうとするストーリーとなっています。
ぼっちも物語の途中で実力を認められ、ソロでの動きを勧められることもありますが、それでも「結束バンド」を優先し、さらに大きなライブへと挑戦しようとします。

「こんなバンド活動がしたかった」という感想があるほど、理想のバンドとしてこうしていきたいという思いが描かれているため、多くの人の心を打つのかもしれません。

魅力的なサブキャラクター

メインキャラクターのほかにも、虹夏の姉で、ぼっちが最初にライブをしたライブハウスの店長である「伊地知星歌」やいつも酒を片手に酔っぱらっているものの、先達としてぼっちに影響を与えていく「廣井きくり」、最初は敵対していたもののバンドの実力を認めてさらなる活躍の場をつなげてくれた「ぽいずん♡やみ」など、サブキャラクターたちも非常に魅力的で、物語にメリハリを与えてくれます。

5巻では伊地知姉妹の関係を補完する番外編が載っており、どうして星歌がライブハウスを運営しているのか、どうして虹夏がバンドを始めたのかがわかるお話になっています。

なお、「ぼっち・ざ・ろっく!」の特徴に「美少女マンガなのに寄行に走るキャラが多い」というのがあり、サブキャラクターも例に漏れず癖が強く、ギャグシーンを彩っています。

アニメとの相乗効果で深みを増す物語

評判の中にもアニメから原作マンガを読み始めた人が多くいましたが、アニメ版で描かれなかったシーンが原作マンガで、原作マンガに無かったシーンがアニメで補完されているなど、お互いの相乗効果で面白さが増しています。
例えば、お金のなくなったリョウが「草を食べて生きていきます」と言ったのちに、マンガでは描写がなかったのをアニメでは描写されているなど、ギャグ・シリアス問わずに両方を知っているとより楽しめるようになっています。

また、アニメではライブシーンに力が入っていたため、そのシーンを残したうえでマンガを読むと、シーンへの引き込まれ方も変わってきます。

アニメは2巻の途中までの内容となっていますが、そこまででも大いに楽しめることでしょう。

【ぼっち・ざ・ろっく!】電子書籍アプリ比較表

サービス名取り扱い無料立ち読み読み放題
コミックシーモア有り×
ebookjapan有り1巻のみ
BookLive!有り×
まんが王国有り×
Renta!有り×
BOOK☆WALKER有り×
dブック有り×
DMMブックス有り×
U-NEXT有りポイントで実質無料
Kindleストア有り1巻のみ(Kindle Unlimited要加入)

【ぼっち・ざ・ろっく!】おすすめの電子書籍サービスは?

基本的にほとんどのサービスで読むことが可能で、サービスによっては1巻まるごと無料で読めるところもあります。
しかし、定額での読み放題サービスで全巻を読むのは現状どこも不可能であるため、選ぶ際には「お得なキャンペーンやクーポンがあるか」や、「アニメも視聴できるか」を基準にすることになると思われます。

なお、公式の「COMIC FUZ」では、1日1回のチャージを待ったり、イベント参加や広告視聴をすればある程度まで無料で読むことは可能です。
ただし、非常に手間と時間がかかるため、一気見したいのであれば書籍を購入し、最新話だけを公式で追うといった使い分けをおすすめします。

では、以上の条件から、「ぼっち・ざ・ろっく!」を読むのにおすすめのサービスとしては「ebookjapan」と「U-NEXT」の2つになります。

「ebookjapan」では、新規登録だと70%の割引クーポンがもらえるほか、さまざまなキャンペーンが開催されているため、お得に他の電子書籍も購入できます。
キャンペーンは期間ごとに行われる「特定の出版社の作品が30%OFF」になる割引キャンペーンや、曜日ごとに「まとめ買いで1,500円OFF」や「1巻のみ50%OFF」というような定期的なものまであります。

ある程度まとまってから買いたい・読みたい漫画の出版社が偏っているという人にはぴったりのサービスでしょう。
また、本作の1巻が無料で読めるというのも理由のひとつです。

「Amazon Kindle Unlimited」でも登録すれば1巻が読み放題になるものの、続巻は購入が必要となり、30日の無料期間が過ぎれば支払いが発生するため、それであれば会員登録さえ不要の「ebookjapan」を利用した方が良いです。

また、本作は映像化もしているため、両方を楽しみたいという人には「U-NEXT」がおすすめです。
見放題作品となっている期間は限られていますが、その間であれば何度も見返すことができますし、また利用していれば1ヶ月ごとにポイントを貰うことができるので、実質無料でマンガを読むことも可能です。
他のアニメやドラマも見つつ、ポイントで買える分の巻数でゆっくり集めたいという人にはうってつけのサービスと言えるでしょう。

特にアニメが好評であるため、本作においてはベストのサービスだと言えます。

海外版・違法アップロードサイトの利用はNG!

「漫画Bank」や「漫画Raw」、「manga1001」など違法なアップロードサイトが後を絶ちませんが、このようなサイトを利用することは非常にリスクが高く、時には逮捕や罰金が課せられることさえあります。
違法サイトには意図せずにクリックさせるステルス広告や、リダイレクト先でウイルスを植え付けて個人情報を流出させるといった仕組みが存在していることが多いです。

また、違法サイトで読むことができても、話数が飛んでいたり、途中で読むことができなくなったりする可能性が高く、決して便利なものではありません。

では、具体的にどのようなリスクがあるのか、解説していきます。

PCやスマホにウイルスが入る危険性

違法サイトでは画面に触れただけで別のサイトに遷移するといった隠された広告や、リンクの飛び先を他のサイトにするといった仕組みが取られていることが多々あります。
そのため、回避することは難しく、別サイトに移動したときにスクリプトが起動し、意図せず端末にウイルスを仕込まれてしまうことがあります。

現在ではスマートフォンの普及により、スマホ用OSに対するウイルスも存在しており、ウイルスにかかってしまうと自動でアプリが消されたり、機器が異常に発熱したりといった問題が起こるようになります。

その結果、長い間プレイしていたゲームアプリが消えてしまう・本体が故障してしまうといった大きな損失を被る可能性があります。
また、個人情報をWebブラウザに保管している場合はクレジットカード情報などが抜き取られ、勝手に利用されてしまうといったケースもあります。

無料で読めるからと軽んじた結果、より大きな損をしてしまうリスクが非常に高いことは十分に覚えておいてください。

フィッシング詐欺などの被害

上記のようなウイルスだけではなく、飛ばされた先がフィッシング詐欺サイトで、その被害に遭うことも考えられます。
こちらの方が個人情報を抜き取られる可能性が高く、特にスマホを利用しているとかかりやすい被害でしょう。

例えば、アクセス中にメール送信画面が表示され、気づかずに送信してしまうと、違法サイトの運営者などに自身のメールアドレスが知れ渡ってしまいます。
そして、流出したアドレスに迷惑メールが届き、そのURLをクリックしてフィッシング詐欺のサイトを利用してしまうといったこともありえるでしょう。

「自分であれば対策できる」といったことはなく、通常のWebサイトとは異なる挙動により、気づかないうちに被害に遭う可能性は十分にありますため、回避するには違法サイトを使わないことが第一と言えます。

違法サイトからのダウンロードは逮捕される可能性も

違法サイトの中には、サイトでそのまま読むのではなく。「.rar」や「.zip」などの圧縮ファイル形式でダウンロードできるリンクが設置されていることがあります。
令和2年に行われた著作権法の改正では「私的使用」であっても、著作権を侵害しているコンテンツをダウンロードすること自体が違法行為と定められています。

私的使用のための複製)
30条
著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
1~3号 略
4号
著作権(第二十八条に規定する権利(翻訳以外の方法により創作さ れた二次的著作物に係るものに限る。)を除く。以下この号において同じ。)を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であ つて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の複製(録音及び録画を除く。以下この号において同じ。)(当該著作権に係る著作物のうち当該複製がされる部分の占める割合、当該部分が自動公衆送信される際の表示 の精度その他の要素に照らし軽微なものを除く。以下この号及び次項において「特定侵害複製」という。)を、特定侵害複製であることを知りながら行う場合(当該著作物の種類及び用途並びに当該特定侵害複製の態様に照らし著作権者の利益を不当に害しないと認められる特別な事情がある場合を除く。)

文化庁「著作権法及びプログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の一部を改正する法律(新旧対照表)」より

そして、違法なことだと理解しながら、アップロードされた作品を継続的にダウンロードし続けていると、「2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金」という刑事罰が科される可能性さえあります。

119条
3項 次の各号のいずれかに該当する者は、2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金に書し、又はこれを併科する。
1号 略
2号
第30条第1項に定める私的使用の目的をもつて、著作物(著作権の目的となつているものに限る。以下この号において同じ。)であつて有償で公衆に提供され、又は提示されているもの(その提供又は提示が著作権を侵害しないものに限る。)の著作権(第28条に規定する権利(翻訳以外の方法により創作された二次的著作物に係るものに限る。)を除く。以下この号及び第5号において同じ。)を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の複製(録音及び録画を除く。以下この号において同じ。)(当該著作物のうち当該複製がされる部分の占める割合、当該部分が自動公衆送信される際の表示の精度その他の要素に照らし軽微なものを除く。以下この号及び第甲において「有償著作物特定侵害複製」という。)を、自ら有償著作物特定侵害複製であることを知りながら行つて著作権を侵害する行為(当該著作物の種類及び用途並びに当該有償著作物特定侵害複製の態様に照らし著作権者の利益を不当に害しないと認められる特別な事情がある場合を除く。)を継続的に又は反復して行つた者

文化庁「著作権法及びプログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の一部を改正する法律(新旧対照表)」より

そもそも販売されている漫画を無料でダウンロードする時点で「違法アップロードだということを知らなかった」という理屈を通すことは不可能でしょう。
法改正によってさらに厳しくなってきているため、違法サイトからダウンロードすることは厳禁であると理解しておいてください。

【ぼっち・ざ・ろっく!】書籍情報・評判まとめ

アニメ化によってマンガ業界だけではなく、楽器や音楽など他業界にも大きなブームを引き起こした作品であり、放映後もその勢いはまだ続いています。
ただ、原作書籍は品薄が続いており、いつ安定するかはわかりません。

そのため、「とりあえず話を読んでみたい」という場合には電子書籍サービスの利用をおすすめします。
今であれば、1巻だけまるごと読めたり、サービスによっては利用を続ける間に溜まるポイントで実質無料で購入することも可能です。

本記事でピックアップしたサービスは見開きページもきれいに表示され、クーポンによる割引が行われているものとなっていますので、参考にしてみてください。

参考になったら、シェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次