【推しの子】作品紹介
有名作品をそれぞれ持つ漫画家が作画・原作としてタッグを組んだ異色作であり、2023年にはアニメ化も発表された「推しの子」は、週刊少年ジャンプにて主に連載されている作品です。
本記事では「推しの子」のあらすじや刊行・メディア化情報のほか、SNSでの評判も加え、本作の見どころなどを紹介していきます。
あらすじ
この芸能界(せかい)において嘘は武器だ。
地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。
一方、彼の“推し”のアイドル「B小町」のアイは、スターダムを上り始めていた。
そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!?“赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが新たな切り口で芸能界を描く衝撃作!!
引用:作品公式サイトより
物語はとある田舎の産婦人科医である主人公「ゴロー」の働く病院に、彼の「推し」である現役アイドル「星野アイ」が妊娠した状態で訪れるところから始まります。
最中、「ゴロー」は命を落としてしまうのですが、次に目を覚ましたときにはアイの息子である「星野アクア」として生まれ変わっています。
現役アイドルであるアイが世間の目を逃れ、父親が不明のままに妊娠・出産を遂げたことにより、さまざまな事件が起こることになりますが、主人公は成長しながら、事件の正体を暴くべく、奮闘していくのが本作品の大まかな流れとなっています。
ネタバレが面白さに直結してしまうため、なるべく避けて読むのをおすすめします。
刊行数、掲載媒体情報
2023年3月22日に最新巻が発売され、現在11巻まで刊行されています。
発行ペースは3~4か月に一度という間隔で、比較的早めの発売スパンとなっています。
雑誌掲載は「週刊ヤングジャンプ」で行われ、そのほか集英社公式の電子コミック配信サービス「少年ジャンプ+」でも毎週木曜日更新で読むことが可能です。
「少年ジャンプ+」では最新作から一部過去話も読むことができますが、より古い話を読む場合はポイントが必要になります。
【推しの子】作者は?SNSアカウント、他作品など
「推しの子」は先述した通り、二人の漫画家によって制作されている作品です。
原作は「かぐや様は告らせたい」を代表作とする「赤坂アカ」先生で、代表作終了に伴い、原作者としての活動に専念することを発表しています。
本作はその始まりとも言えるものであり、原作者としての才能を大いに発揮しています。
そして、作画を担当するのは「クズの本懐」の作者である「横槍メンゴ」先生です。
可愛らしく描かれるキャラクターに対し、ところどころにアダルト表現を含ませてリアリティを出すことができる漫画家で、その技量の高さが本作でも活かされています。
なお、二人とも年齢が近く、代表作がアニメ化など大ヒットするといったイラスト・物語ともに高く評価された漫画家であり、本作が発表された際には強すぎるタッグゆえに話題となりました。
【推しの子】メディアミックス情報
2023年4月12日からアニメが放送予定となっています。
「ダンベル何キロ持てる?」や「NEW GAME!」などを手掛ける、クオリティの高さには定評がある「動画工房」による制作であるほか、オープニングテーマを「YOASOBI」、エンディングテーマを「女王蜂」が担当するという豪華スタッフ陣が占めています。
各キャラを担当する声優陣も実力派で揃えており、作品のイメージを大事かつしっかりと表現できることが期待できます。
キャラクター名 | 担当声優 |
---|---|
アイ | 高橋李依 |
アクア | 大塚剛央 |
ルビー | 伊駒ゆりえ |
有馬かな | 潘めぐみ |
MEMちょ | 大久保瑠美 |
黒川あかね | 石見舞菜香 |
【推しの子】口コミ・感想
Twitterでも多くの人が感想を述べており、「#推しの子」のハッシュタグでアニメや漫画の感想を見ることができます。
イラストの美麗さもありますが、物語に引き込まれてしまうという感想が多く、一回読み始めてから全巻買ってしまったという人もいるようです。
【推しの子】見どころ・ネタバレ
感想を踏まえたうえで、本作品の見どころについて、いくつか紹介していきます。
一部物語のネタバレとなってしまうところもありますが、作品の核心に触れないようにお伝えしていきますので、参考としてください。
「芸能界」をテーマにしたダークなラブコメディ
芸能界が舞台のサスペンス×ラブコメ漫画であるところが唯一無二でこの漫画の1番の魅力です。
主軸としてはラブコメに近いですが、緊張感のあるサスペンスや現代的なミステリーも掛け合わされた作品です。
はるかに予想を裏切るような展開や、芸能界のダークさも垣間見えるなど他には見たことがないような物語で引きつけられます。
ギャグシーンも崩れ過ぎず、しかしダークなストーリーとつながる違和感がないようにメリハリがついているというのは物語としてレベルが高いものとなっています。
胸を打たれるようなシーンが多く、特に95話の関係がどんどんと悪化してしまうシーンではやりきれなさ、悲壮感を感じて読んでいて泣きそうにもなります。
ラブコメなのにダークな部分が多い作品ですが、そこがより現実的に見せてくれ、読む手が止まらなくなってしまう要素のひとつです。
「推しの子供に転生する」というファンタジー要素が良いスパイスに
タイトルにもあるようにやはり「推し」をテーマとはしているものの、ただのアイドルオタクの描写に留まらず、そこへさらに「転生」「サスペンス」といったこれまでに無かった新しい要素が加えられている点が、新たな時代のアイドル作品として異彩を放っていると言えます。
本作の主人公はアイドルオタクではあるものの、産婦人科医師としてその推しの妊娠、そして出産に偶然立ち会うことになり、さらには自身の謎の死によってその「推しの子供」として前世の記憶を持ったまま生まれ変わるというとんでもない事態に巻き込まれてしまいます。
これだけを読むとまるでギャグマンガのようですらありますが、そうしたテイストも含まれてはいるものの、ストーリー展開はかなりクール。
推しの子供として生きていく、オタクにとってはある意味で究極とも言える状況ながら、そこで描かれるのは人の心の奥底にある暗部や、アイドルの世界のリアル。
さらには登場人物のショッキングな死や、自身と同じ転生者の存在など先の読めない展開が至るところに散りばめられており、単なるアイドルをテーマとした作品という一言ではくくれない多様さによって読む者をぐいぐいと引き込んでいきます。
アイドルとしてのサクセスストーリーや業界の裏側、また恋愛要素など、アイドルものの王道とも言える道筋もきちんと踏まえながら、既存の同ジャンルには見られなかった流行の「転生」など、様々な要素が入り組んでいながら破綻なく進んでいくストーリーには飽きがくることもありません。
アイドルブームが成熟した現在だからこそ描ける、複合的な要素を合わせ持った奥深い楽しみ方ができるのが本作の見どころであり、魅力のひとつとなっています。
一癖も二癖もある強烈なキャラクターたち
原作を担当する「赤坂アカ」先生の他作品「かぐや様は告らせたい」でも味の強いキャラクターが多く登場していましたが、本作でもその特徴が見て取られ、さらに物語とマッチするように強烈な側面を持っています。
「芸能界の闇」がところどころに表れるため、キャラクターたちもそこで生き抜くために強い個性・才能・バックグラウンドが暗い方向性に活かされており、それが存在感として出てきます。
たとえば、第三章となる「恋愛リアリティーショー編」では、登場人物のひとり「黒川 あかね」が物語を動かすキーキャラクターとなるのですが、初めはダメダメで脇役のような立場であったところから一変、その才能を活かして再度物語に食い込んでくる様子は、読んでいて背筋が冷たくなるほどでした。
このような強烈なキャラクターたちが「クズの本懐」を執筆していた「横槍メンゴ」先生によって、可愛らしくも存在感がある描かれ方をされていくのは見ものです。
【推しの子】電子書籍アプリ比較表
サービス名 | 取り扱い | 無料立ち読み | 読み放題 |
---|---|---|---|
コミックシーモア | 〇 | 有り | × |
ebookjapan | 〇 | 有り | × |
BookLive! | 〇 | 有り | × |
まんが王国 | 〇 | 有り | × |
Renta! | 〇 | 有り | × |
BOOK☆WALKER | 〇 | 有り | × |
dブック | 〇 | 有り | × |
DMMブックス | 〇 | 有り | × |
U-NEXT | 〇 | 有り | 1~2巻無料 |
Kindleストア | 〇 | – | – |
【推しの子】おすすめの電子書籍サービスは?
基本的にほとんどのサービスで読むことが可能で、リアルタイムで追うのであれば公式サイトでの閲覧で十分です。
ただ、定額での読み放題サービスでは現状どこも閲覧不可であるため、選ぶ際にはお得なキャンペーンやクーポンがもらえるかを基準にすることになります。
「ebookjapan」では、新規登録だと70%の割引クーポンがもらえるほか、さまざまなキャンペーンが開催されているため、お得に他の電子書籍も購入できます。
キャンペーンは期間ごとに行われる「特定の出版社の作品が30%OFF」になる割引キャンペーンや、曜日ごとに「まとめ買いで1,500円OFF」や「1巻のみ50%OFF」というような定期的なものまであります。
ある程度まとまってから買いたい・読みたい漫画の出版社が偏っているという人にはぴったりのサービスでしょう。
「BOOK☆WALKER」は購入ごとに支払い時に使えるポイント(コイン)がもらえます。
通常は還元率1%ですが、キャンペーンが開催されている際はさらに20%還元されるといったこともあり、利用期間が長くなるほどお得になっていきます。
本作品は残念ながら対象外ですが、「BOOK☆WALKER」には月額836円で30,000冊以上の漫画が期間内読み放題になるサブスクリプションサービスもあるため、後々読み放題で読むことができるようになるかもしれません。
「コミックシーモア」だと、新規登録で70%OFFクーポンがもらえるほか、月々同じ金額でポイントをチャージすることで無料ポイントが付与される「月額メニュー」というサービスがあります。
チャージ金額に応じて一定の割合で無料ポイントをもらうことができ、通常のポイントと同様に電子書籍の購入などに使用できます。
「新刊が出たら買う」というように、継続的に電子書籍でマンガを集めている人には特にぴったりのサービスといえるでしょう。
また、本作は映像化もしているため、両方を楽しみたいという人には「U-NEXT」がおすすめです。
見放題作品となっている期間は限られていますが、その間であれば何度も見返すことができますし、また利用していれば1ヶ月ごとにポイントを貰うことができるので、実質無料でマンガを読むことも可能です。
他のアニメやドラマも見つつ、ポイントで買える分の巻数でゆっくり集めたいという人にはうってつけのサービスと言えるでしょう。
海外版・違法アップロードサイトの利用はNG!
「漫画Bank」や「漫画Raw」、「manga1001」など違法なアップロードサイトが後を絶ちませんが、このようなサイトを利用することは非常にリスクが高く、時には逮捕や罰金が課せられることさえあります。
違法サイトには意図せずにクリックさせるステルス広告や、リダイレクト先でウイルスを植え付けて個人情報を流出させるといった仕組みが存在していることが多いです。
また、違法サイトで読むことができても、話数が飛んでいたり、途中で読むことができなくなったりする可能性が高く、決して便利なものではありません。
では、具体的にどのようなリスクがあるのか、解説していきます。
PCやスマホにウイルスが入る危険性
違法サイトでは画面に触れただけで別のサイトに遷移するといった隠された広告や、リンクの飛び先を他のサイトにするといった仕組みが取られていることが多々あります。
そのため、回避することは難しく、別サイトに移動したときにスクリプトが起動し、意図せず端末にウイルスを仕込まれてしまうことがあります。
現在ではスマートフォンの普及により、スマホ用OSに対するウイルスも存在しており、ウイルスにかかってしまうと自動でアプリが消されたり、機器が異常に発熱したりといった問題が起こるようになります。
その結果、長い間プレイしていたゲームアプリが消えてしまう・本体が故障してしまうといった大きな損失を被る可能性があります。
また、個人情報をWebブラウザに保管している場合はクレジットカード情報などが抜き取られ、勝手に利用されてしまうといったケースもあります。
無料で読めるからと軽んじた結果、より大きな損をしてしまうリスクが非常に高いことは十分に覚えておいてください。
フィッシング詐欺などの被害
上記のようなウイルスだけではなく、飛ばされた先がフィッシング詐欺サイトで、その被害に遭うことも考えられます。
こちらの方が個人情報を抜き取られる可能性が高く、特にスマホを利用しているとかかりやすい被害でしょう。
例えば、アクセス中にメール送信画面が表示され、気づかずに送信してしまうと、違法サイトの運営者などに自身のメールアドレスが知れ渡ってしまいます。
そして、流出したアドレスに迷惑メールが届き、そのURLをクリックしてフィッシング詐欺のサイトを利用してしまうといったこともありえるでしょう。
「自分であれば対策できる」といったことはなく、通常のWebサイトとは異なる挙動により、気づかないうちに被害に遭う可能性は十分にありますため、回避するには違法サイトを使わないことが第一と言えます。
違法サイトからのダウンロードは逮捕される可能性も
違法サイトの中には、サイトでそのまま読むのではなく。「.rar」や「.zip」などの圧縮ファイル形式でダウンロードできるリンクが設置されていることがあります。
令和2年に行われた著作権法の改正では「私的使用」であっても、著作権を侵害しているコンテンツをダウンロードすること自体が違法行為と定められています。
私的使用のための複製)
文化庁「著作権法及びプログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の一部を改正する法律(新旧対照表)」より
30条
著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
1~3号 略
4号
著作権(第二十八条に規定する権利(翻訳以外の方法により創作さ れた二次的著作物に係るものに限る。)を除く。以下この号において同じ。)を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であ つて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の複製(録音及び録画を除く。以下この号において同じ。)(当該著作権に係る著作物のうち当該複製がされる部分の占める割合、当該部分が自動公衆送信される際の表示 の精度その他の要素に照らし軽微なものを除く。以下この号及び次項において「特定侵害複製」という。)を、特定侵害複製であることを知りながら行う場合(当該著作物の種類及び用途並びに当該特定侵害複製の態様に照らし著作権者の利益を不当に害しないと認められる特別な事情がある場合を除く。)
そして、違法なことだと理解しながら、アップロードされた作品を継続的にダウンロードし続けていると、「2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金」という刑事罰が科される可能性さえあります。
119条
文化庁「著作権法及びプログラムの著作物に係る登録の特例に関する法律の一部を改正する法律(新旧対照表)」より
3項 次の各号のいずれかに該当する者は、2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金に書し、又はこれを併科する。
1号 略
2号
第30条第1項に定める私的使用の目的をもつて、著作物(著作権の目的となつているものに限る。以下この号において同じ。)であつて有償で公衆に提供され、又は提示されているもの(その提供又は提示が著作権を侵害しないものに限る。)の著作権(第28条に規定する権利(翻訳以外の方法により創作された二次的著作物に係るものに限る。)を除く。以下この号及び第5号において同じ。)を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の複製(録音及び録画を除く。以下この号において同じ。)(当該著作物のうち当該複製がされる部分の占める割合、当該部分が自動公衆送信される際の表示の精度その他の要素に照らし軽微なものを除く。以下この号及び第甲において「有償著作物特定侵害複製」という。)を、自ら有償著作物特定侵害複製であることを知りながら行つて著作権を侵害する行為(当該著作物の種類及び用途並びに当該有償著作物特定侵害複製の態様に照らし著作権者の利益を不当に害しないと認められる特別な事情がある場合を除く。)を継続的に又は反復して行つた者
そもそも販売されている漫画を無料でダウンロードする時点で「違法アップロードだということを知らなかった」という理屈を通すことは不可能でしょう。
法改正によってさらに厳しくなってきているため、違法サイトからダウンロードすることは厳禁であると理解しておいてください。
【推しの子】書籍情報・評判まとめ
アニメも非常に楽しみではありますが、ストーリーは未だ続いており、今後が非常に気になる作りであるため、漫画を揃えたくなってしまう作品です。
「U-NEXT」での配信も決まっているため、アニメとマンガを同時に
本記事でピックアップしたサービスは見開きページもきれいに表示され、クーポンによる割引が行われているものとなっています。
Twitterでの評判も好評で、作品としても今後が期待できるため、この機会にぜひ一度読んでみてください!